トップページ > トピックス[一覧(アーカイブ)]
☆ 熊本地震復興支援募金の御礼並びにご報告 (2017年1月24日〜10月17日 掲載)
☆ 下記施設の使用料が変わりました。 (2016年10月〜2017年9月 掲載)
☆ 下記施設ホームページの URL が変わりました。 (2016年10月〜2017年9月 掲載)
☆ 「第3回 国連防災世界会議」の枠組みにおける文化遺産に携わる“国際専門家の会合”レセプション映像 (2015年3月16日、地底の森ミュージアムにて開催) (2015年8月18日 公開)
☆ 次世代育成支援法に基づく一般事業主行動計画(第2期) (2014年10月1日〜2017年9月30日 掲載)
☆
[義援金(寄付)] 東日本大震災にあたり義援金(寄付)をいただきました (掲載中/2011年5月12日 アップ)
☆ [書籍の紹介] 好評だったイベントが本に!! 平田オリザ講演録・井上ひさし他鼎談録 (掲載中)
☆ [震災] 東日本大震災における仙台市市民文化事業団各施設のおもな被災状況 (2011年6月27日〜2013年3月15日 掲載)
昨年8月から11月の間、 |
・ 日立システムズホール仙台(別ウインドウで開きます) |
・ 仙台市歴史民俗資料館(別ウインドウで開きます) |
2015年3月に地底の森ミュージアムで開催された『第3回 国連防災世界会議』の枠組みにおける文化遺産に携わる“国際専門家の会合”(主催:独立行政法人 国立文化財機構)レセプションの映像を紹介します。 |
1.基本方針
職員が仕事と家庭を両立することができ、働きやすい仕事環境を整備することによって、
職員の能力を十分に発揮できるよう行動計画を策定する。
2.計画期間
平成24年10月1日〜平成29年9月30日までの5年間
3.内容
目標1 子育てや家族介護に関する休暇制度の情報提供を推進し、職場の理解を深め、 これらの休暇制度を取得しやすい環境整備を継続し、整備できたか検証する。 |
平成24年11月〜 アンケートによる検証。
目標2 年次有給休暇取得を促進する。 |
平成25年1月〜 年次有給休暇促進を促す具体案を計画、実施。
目標3 インターンシップや博物館実習、小中学生の職場体験受け入れを継続する。 |
<対策> 平成24年10月〜 社会貢献の一環として、インターンシップの要請を
積極的に受け入れ、若年層へ就業体験機会を提供する。
このたびの東日本大震災で被災されたみなさまに、心からお見舞いを申し上げます。また、今なお避難所等での生活を余儀なくされている方々には、一時も早く復興の兆しが訪れることをお祈りいたしております。
さて、下記のとおり被害を受けた施設は、一日でも早く開館し多くのみなさまにご利用いただけるよう、復旧に努めております。運営再開の際は当ホームページ等でいち早くお知らせしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
■青年文化センター (仙台市青葉区旭ヶ丘)
○コンサートホール吊り天井上部の建築・設備一部破損。 ○シアターホール客席後方の天井破損。舞台機構の一部(吊物ガイドレール)損傷。 ○2階交流ホールスプリンクラーの配管破損(多量の消化用水が流出)。 ○地下パフォーマンス広場壁面モルタル剥離・落下。高所照明器具取付部破損。 ○4月7日深夜の余震により、3階ギャラリーの窓ガラスが大きく破損。
|
||||
シアターホール客席後方天井の損傷箇所 |
3階ギャラリー 破損した窓ガラス |
|||
■イズミティ21 (仙台市泉区泉中央)
※ 9月1日(木曜)から部分的に開館、12月10日(土曜)から全館開館
○小ホール空調ダクト取付金具落下。 ○その他、内壁・外壁面に剥離箇所あり。
|
||||
大ホール客席天井落下部分 |
大ホールホワイエ スプリンクラー配管破損による浸水 |
|||
■仙台市歴史民俗資料館 (仙台市宮城野区五輪)
※ 7月9日(土曜)から開館
○2階体験学習室の陳列ケース転倒・破損。 ○多数の展示資料が転倒・移動。
|
||||
体験学習室 転倒したケース |
外壁(漆喰)の破損 |
|||
■縄文の森広場 (仙台市太白区上ノ台町)
※ 4月12日(火曜)から開館
全体的に被害が軽微であったため、4月12日(火曜)から通常通り開館し業務を再開。
|
||||
■地底の森ミュージアム (仙台市太白区長町南)
※ 6月14日(火曜)から開館
○1階展示室で展示物の移動・落下あり。 ○建物外周の土(盛土)が全体的に沈下。 ○天井(キャットウォーク下)金属棒溶接部分が破断。
|
||||
移動したケース内展示資料 |
建物外周の地面沈下 |
|||
■仙台文学館 (仙台市青葉区北根)
※ 6月24日(金曜)から開館
○1階エントランスホール天井パネル落下。 ○2階エントランスの木製床に歪み、照明器具・点検ダクト等の脱落・落下。 ○3階常設展示室入口の天井パネル、和紙製タペストリー落下。 ○3階書庫内、壁面書架転倒。8,000〜10,000冊の書籍等が散乱。 ○4月7日深夜の余震により、1階外部軒天金属板が全面落下。
|
||||
3階書庫内 書架が転倒 |
外部 落下した軒天金属板 |
|||
■せんだいメディアテーク (仙台市青葉区春日町)
※ 5月3日(火曜・祝日)から部分的に開館、2012年1月27日(金曜)から全館開館予定
○5〜7階、スプリンクラー作動による浸水。 ○3階南側窓内面ガラス破損。 ○2〜4階市民図書館フロアで大多数の図書が書架から落下・散乱。
|
||||
3階市民図書館 破損した窓ガラス |
7階 落下した西側天井 |