季刊まちりょくvol.24
9/96

7年世の中の出来事仙台の出来事市民文化事業団の動き、おもな事業1994年(平成6)松本サリン事件大江健三郎、ノーベル文学賞受賞福祉プラザ開館友の会会員向け情報誌の発行を開始1995年(平成7)阪神淡路大震災地下鉄サリン事件「ウインドウズ95日本語版」発売第2回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール1996年(平成8)「Yahoo! JAPAN」がサービス開始地底の森ミュージアム(富沢遺跡保存館)開館財団設立10周年、記念事業(演劇プロデュース公演「百年劇場」ほか)1997年(平成9)消費税増税(3%から5%へ)山一證券破綻仙台スタジアムオープン各演劇事業を「劇都仙台」事業として再編 ⇒関連寄稿P.141998年(平成10)長野冬季オリンピック「ウインドウズ98日本語版」発売iMac発売情報・産業プラザ開館1999年(平成11)欧州連合11カ国で「ユーロ」導入東海村臨界事故仙台文学館開館(初代館長・井上ひさし)人口100万人達成市民活動サポートセンター、太白区文化センター開館ベガルタ仙台、Jリーグ参入オペラ「遠い帆」初演2001年からの「聖域なき構造改革」、規制緩和の波は、国立美術館・博物館の独立行政法人化、文化施設への指定管理者制度の導入など、文化行政にも大きな影響を与えました。市民文化事業団でも、他財団との統合や運営施設の増加により、多岐にわたる業務を担うこととなりました。2000年以降に始まった国際音楽コンクールや仙台クラシックフェスティバルなどは現在も継続する大きな事業です。年世の中の出来事仙台の出来事市民文化事業団の動き、おもな事業2000年(平成12)九州・沖縄サミットJR仙石線地下新線開業・あおば通駅開設2001年(平成13)ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開園小泉内閣発足東京ディズニーシー開園アメリカ同時多発テロ事件せんだいメディアテーク開館「慶長遣欧使節関係資料」国宝指定エル・パーク仙台の管理運営を財団法人せんだい男女共同参画財団に引き継ぐ第1回仙台国際音楽コンクール(3年ごと、継続中)2002年(平成14)FIFAワールドカップ韓国/日本大会開催拉致被害者5人が帰国せんだい演劇工房10-BOX開館、記念事業(第1回仙台劇のまち戯曲賞公開審査ほか)2003年(平成15)イラク戦争開戦六本木ヒルズオープン仙台城跡国史跡指定演劇プロデュース公演(仙台劇のまち戯曲賞大賞受賞作品)(以後4回まで継続)2004年(平成16)鳥インフルエンザ流行新潟県中越地震ニンテンドーDS発売「韓流」流行東北楽天ゴールデンイーグルス誕生財団法人仙台市歴史文化事業団と統合、歴史民俗資料館・地底の森ミュージアム・仙台文学館の管理運営を開始 ⇒関連寄稿P.15施設管理が指定管理者制度に移行仙台演劇祭「街が劇場になる日」(伝統芸能を含む初の野外演劇祭)学校等へのアーティスト訪問事業(継続中)2005年(平成17)「YouTube」開設bjリーグ・仙台89ERS発足「仙台ジュニアオーケストラ」仙台市との共管事業として運営開始2000年以降

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る